コレステロール対応に欠かせないオルニチン
肝臓は無言の臓器
肝臓の働きは、解毒、エネルギーの貯蔵、代謝、胆汁の生成、分泌など体にとって重要な働きを持っています。
ただ無言の臓器と呼ばれるため、健康診断などをしっかり受けて、肝臓にダメージがないかどうか常に監視しておくことが大切とも言われる臓器です。
この臓器を助けてくれるのがオルニチンというアミノ酸ですが、オルニチンはコレステロールとも非常に深い関係を持っています。
コレステロール過多によるリスク
コレステロール過多となっている方、現代は非常に多くなっています。
脂質の高い食事を継続的に行っていると血中のコレステロールが多くなり、血栓を作り出してしまったり動脈硬化を引き起こすなど、健康に重大な問題を引き起こすことがあります。
そのため、健康診断等でもコレステロールの診断は基礎項目です。
コレステロールは胆汁酸の元となる
肝臓では消化液となる胆汁酸を生成、分泌していますが、この胆汁酸の元となるのがコレステロールです。
胆汁は脂質の消化吸収を助けるという働きと肝臓で処理された老廃物や毒素などを排泄するという役割も持っています。
肝臓は胆汁酸を生成する際に、コレステロールと胆汁を利用します。
つまり、肝臓が常に正常な働きをし、胆汁酸をしっかり作り出すためにコレステロールを利用すれば、コレステロールの濃度調整として働いてくれるというわけです。
肝機能低下とコレステロール濃度
肝臓の機能が衰えてしまうと、こうした胆汁の生成能力が減少してしまう事で、血中コレステロール濃度が高くなります。
するとドロドロ血液になり血管壁にコレステロールがくっつき、血管壁が狭くなります。
この血管壁にくっついたものがぼろっと取れてしまうとそれが血栓という形になり血管を通じ、心臓や脳血管に運ばれてしまう事もあります。
これが、心筋梗塞や脳梗塞などの元となるのです。
オルニチンで肝機能をサポート
コレステロールの調整をうまく行うという事は、将来起るかもしれない脳や心臓疾患というについて、リスクを少なくすることができるという事なのです。
オルニチンを継続的にしっかり摂取しておくことで、肝臓のこうした働きを常にいい状態に保つためのサポートをしてくれます。
コレステロールが多いという状態の方も、オルニチンに注目してみてください。